プラクリティからのお知らせ
旧年中は多くの皆さまに大変お世話になりました。
おかげさまで、サロンプラクリティも新たな一年を迎えることが出来ました。
本年もよろしくお願い致します
2019年はプラクリティの三本柱 <食・心・体> の一つである
食の活動 <食育> にも力を入れていく所存です。
その人の体質に合った、日本の風土に合った
食べたものがきちんと消化できて毒素(病気発症の元)とならない、
生命力あふれる
心と体を作ってくれる食のことを
お伝えしていきたいと思います
2018年末にフェイスブックで<麹のワークショップ>のお知らせをしました。
なんと、一夜にして満席に。
皆さんの関心の高さにワクワクです。
『自分で作る健幸』教室
~心と体の食育講座~ (仮称)
このような食育講座を毎月開催していきたいと思います。
この講座は、私の思いに賛同してくれて、玄米発酵食やアーユルヴェーダを熱心に学んで下さっている
飯田芳江さんとの共同開催にしていきます。
そして、時には <食事道> を教えてくださっている㈱玄米酵素の後援も頂いて。
共同開催できるお仲間がいるって嬉しい♪ 心強い♪ アイディアも2倍♪
一緒に向上出来るってなによりも楽しい♪♪
11/30の講座に引き続き、開催です
12/28 10時から12時30分
初参加の方にもお楽しみ頂ける内容となっています。
年の瀬の忙しい日時ではありますが、
年末年始に向けての食べ過ぎ・食べ方をアーユルヴェーダの考え方に基づいて体質別にご紹介していきます。
体内のお水の循環をよくして、今から春先に向けての花粉症対策について。
そして、3が日が終わった後のお休みを利用してのプチ断食について。
今回はアーユルヴェーダの古典ではもっともすぐれた油と言われている 『ギー』 作りの実習も致します。
参加費 5000円 ギーのお土産付き
参加申し込みはホームページのメールでお問い合わせ http://prakrti27.com/contact
またはライン@のお友達登録から
お待ちしています
沢山の方々のリクエストにより急遽、開催が決定いたしました。
一枚の布からはじまる、良質なくらし
布良のわ会本部より前島代表がお越しになります。
いつもと違い、開催時間に変更が有ります。
12/14に限って12時30分から15時までと致します。
参加費 300円
2019.1月からは価格の改定も行われます。
気になる商品がある方もどうぞ、お見逃しなくいらして下さいね。