プラクリティからのお知らせ
2021-02-04 17:59:00
本日午前中は、私が《つぶつぶ料理コーチ》として更にパワーアップするためのzoom研修でした😍
全国のコーチの方々と画面を通して会えて実際にお話しも出来て楽しかった✨✨
ますます、この活動が好きになりました💗
午前中はパソコンの前に座りっぱなしだったので、昼食後は
家の周りの森を30分、3000歩程いてきました。
久しぶりにフカフカの道。
直登、急登斜面を上がりました、後ろへ滑るー😲
周囲の様子がだいぶ分かって来たので、また皆さんを案内できますよー🚶♀️🍙
お楽しみにいらして下さいね😍
埼玉県所沢市山口 トトロの森6号地そば
【最寄り駅は遊園地i西駅】です
デモンストレーション形式のレッスンなので、お料理が苦手な方も安心してご参加下さい。
もちろん、得意な方も大歓迎
おうちで再現率100パーセントになるようにお伝えします。
我が家の定番料理になること間違いなしですよ。
教室詳細・お問い合わせ・レッスンのお申込みは上のサイトから。
また、サイトのお気に入り登録もよろしくお願いします。
または
info@prakrti27.com へメールでご質問も承ります
狭山丘陵 風かおる森deちえのつぶつぶ料理教室 ゆぎちえ
2021-01-28 20:55:00
本日の粒そば餃子、リクエストレッスンの報告です✨✨
ようこそ 《狭山丘陵 風かおる森deちえのつぶつぶ料理教室》 BLOGに訪問くださいました♪
埼玉県所沢市山口 トトロの森6号地そば【最寄り駅は遊園地i西駅】で
埼玉県所沢市山口 トトロの森6号地そば【最寄り駅は遊園地i西駅】で
デモンストレーション形式のレッスンなので、お料理が苦手な方も安心してご参加下さい。
もちろん、得意な方も大歓迎
おうちで再現率100パーセントになるようにお伝えします。
我が家の定番料理になること間違いなしですよ。
元気な5才の男の子
食べるの大好き
幼稚園帰りに、お母さんと一緒にレッスンに参加です。
楽しんで頂き、大人と同量をモリモリと食べてくれました。
今日のボクのお目当ては、餃子の皮作り。
やっぱり、子供ってこういう作業好きですね😆
それが、なんとなんと
とても上手で、ママより素早く限りなく◯に近い形に伸ばしてました😲
そして、レッスンの後には
すぐ裏の森へ探検に。
木の根が張り出ているところは、「根っこが、あるよー」と後ろから歩いているママに教えてくれてました。
森の中を探検隊の隊長気分で先導してくれて、方々歩きましたよ。
その後、親子でお風呂へ行かれました。
掬水亭へ日帰り入浴です。
ちょうど夕陽に照らされた湖と富士山が見えたことでしょう。
只今、掬水亭のお風呂の入浴割引券が手元にあるので差し上げられますよ😍
今日のレッスンの感想を頂きました。
「ギョーザの皮も手作りで子供と一緒にのばしたり、包んだりしてとても楽しかった。
粒そばは調理時間が短くすぐに炊けるから気軽にいろんな料理に使えて応用も出来ると思った。
にらソースをかけて、香ばしくてとても美味しく頂きました。
子供も5個ペロリと食べてしまいました。
葛大根が絶品でした。
優しいおふくろの味で気持ちがほっこりしました。
デザートのもちあわリンゴも酸味と甘味が絶妙で大満足でした」と
丁寧な感想をお寄せくださいました。
ほーんと、今日のレッスン生にとっては
私はおふくろのような存在かも((笑)) ♪
私も、娘と孫が遊びに来てくれたような楽しい時間でした。
レッスンの内容によっては
お子さまも一緒に参加できますね。
お子さまの試食も、事前に伝えて頂けば用意します(要別料金)
リクエストレッスンも受け付けています。
教室詳細・お問い合わせ・レッスンのお申込みは上のサイトから。
または
info@prakrti27.com へメールでご質問も承ります
狭山丘陵 風かおる森deちえのつぶつぶ料理教室 ゆぎちえ
2021-01-26 20:59:00
ブログの更新が全く追いついておりませんが、2020年12月に無事につぶつぶ料理コーチの認定試験にも合格し料理コーチになりました。
そして、試験結果が出た翌日には、
埼玉県所沢市山口へ引っ越ししました。
そして、目標設定していた通りに 2021年1月7日に初レッスンも開催出来ました。
そんな私のことを二人の友人が、それぞれの facebookやブログで紹介してくれています。
有難いことで、感謝いっぱいです。
投稿を転載させていただいて、無事に《つぶつぶ料理教室》がスタートしたことを報告させていただきます。
【友人の夢の第一歩
「つぶつぶ雑穀お料理教室」オープン記念特別レッスンに行ってきました。
西武遊園地と湖畔の間を散策しながら、ちえちゃんのお家へ。
トトロの森の脇にあるちえちゃん宅。
風が薫るパワースポットのような自然のエネルギーに溢れていました。
簡単で栄養価が高く、調味料は素材の味。
今日は蕎麦の実なんだけど肉の味、摩訶不思議な餃子など、ヘルシーで美味しすぎる。
湖畔の一軒家で、夢を叶えたちえちゃん、応援します。
素晴らしい。友人でいてくれることが、誇らしいです】
ようこそ 《狭山丘陵 風かおる森deちえのつぶつぶ料理教室》 BLOGに訪問くださいました♪
埼玉県所沢市山口 トトロの森6号地そば【最寄り駅は西武遊園地】で
雑穀×ビーガン×おいしい&ノンシュガー
野菜と雑穀の つぶつぶ料理教室 を開校しています。
つぶつぶ料理コーチの ゆぎちえ です
デモンストレーション形式のレッスンなので、お料理が苦手な方も安心してご参加下さい。
もちろん、得意な方も大歓迎
おうちで再現率100パーセントになるようにお伝えします。
我が家の定番料理になること間違いなしですよ。
そして、以下は私以上に、私のことを
良く理解してくれている友人のブログです。
ぜひ、読んでください
アメブロのりブログを貼れなかったのでコピーしています
以下↓ 友人のブログコピーです
2017年6月
心も体も疲れ果て
ここから脱却したいと
体に良いと思われたことには
何にでも挑戦していた時期
その頃に出逢い
私に様々な世界があることを教えてくれたのが
今回ご紹介したい
【つぶつぶ料理コーチ】
という夢を叶えてしまった
友人の 柚木智恵(ゆぎちえ)さんです
(つぶつぶ料理初めてさんにもわかりやすく説明するちえさん)
「つぶつぶ」とは雑穀たちの愛称のことで
雑穀と野菜でつくる『つぶつぶ料理』の創始者
大谷ゆみこさんが命名しました
狭山丘陵
風かおる森deちえの
つぶつぶ料理教室
ちえさんは
2021年1月【つぶつぶ料理コーチ】として
新たな人生をここにスタートさせました![]()
場所は埼玉県所沢市![]()
実は、ちえさん
このつぶつぶ料理教室を開くために
利便性の良かった
西東京市ひばりが丘の駅前から
こちらへの引っ越しを決めたんです![]()
それくらい
環境や場のエネルギーを大切に考えていたのですね![]()
今回、私が参加したオープン記念レッスンは
◆ 粒そば餃子 ◆
(ポーク挽肉そっくりの味は、粒そばを炊くところから始まります)
(白菜の切り方を伝授中)
(餃子を包んだ後や焼き方のワンポイントアドバイス!)
いろんな料理教室での経験豊富なちえさん![]()
ここでは
従来のお料理法との違いなども交えて講義![]()
◆ ランチと質疑応答タイム ◆
(手作りの皮で包んだ粒そば餃子/五穀ご飯/炒め味噌汁/ジャガイモと粒そばのカレー炒め/キャベツのおひたし)
(つぶつぶ初心者さんも、その美味しさに夢中になりました)
(全てが植物性食材のメニューで心もほっこり穏やかになります)
夢を叶える人♪
ちえさんのことを紹介する時
私はいつも
「私とは対極にある人で…」と
言っていたような氣がします![]()
健康でバイタリティーがある
あらゆる健康・美容・料理法などに精通
お料理好きで上手
好きなことが仕事
仕事と趣味の両立
向上心と決断力がある
などなど
私には無いものを全て持っている~~![]()
以前は、こんなふうに見ていたんですね。。
今は、私もいろんなことを十分持っていると氣がつきましたが(苦笑)
そんな全てを持っているちえさんが
何で今さら、また料理を
と
感じた時もありましたが
ちえさん曰く
「私の学んできたものの全てがここにあったの!」
「このつぶつぶ料理で全てが繋がり、集大成!!」
嬉々として
セミナーやスクールに通い始め
そして氣付いたら
『つぶつぶ料理コーチ養成講座』に通っていたとのこと![]()
なんとつぶつぶ料理に出会ってから
最短で料理コーチになった人のようです![]()
。。 今までの私 。。
友人が夢を形にしたら
自分だけ取り残されたような
焦燥・嫉妬・不安感でいっぱいになっていただろうなぁ![]()
でも、今は
\すがすがしく喜べ/
\素直に応援したい氣持ち/になれる![]()
夢を叶えた人の共通点♪
直観に従いスピード感が半端ない![]()
迷わず行動/惜しみなく実践している![]()
夢(ゴール)をイメージして生活している![]()
自分で良いと確信したことを人に伝えたいと考えている![]()
逢うたびに輝きが増している![]()
夢の実現に追い風(見えない力)を感じる![]()
(私のやりたいことは何なのか?を探して旅していた頃)
最近、私の周りで
夢を実現していく人が何人もいるので
何だか共通点が見えてきちゃいました![]()
『この世のシンプルなしくみ1DAY講座~宇宙の法則~受講しました♪』
さぁ、今度は私の夢を叶えるために
どんどん行動しちゃいましょう![]()
2021-01-21 20:38:00

2021/01/07 に最初のレッスンを満席にて開催させていただきました。
明日は4回目のレッスンです。
良かったら、料理教室のサイトものぞいて見て下さいね。
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/157
上のサイトサイトの「お気に入り登録」していただくと、次のレッスンの情報やお知らせをメールにてご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021-01-02 21:32:00
プラクリティは昨年12/5に無事に移転をいたしました。
12月はお休みをいただきまして、ありがとうございました。
移転先では、5分程坂を登ると多摩湖に着きます。
2021年1月1日
多摩湖から見た 日の出 です
パワースポットです
新しいエネルギーに乗って 良いことが沢山ありそうな予感です。
私らしく、新しい風に乗って、軽やかに、大らかに楽しんで参ります。
本年もよろしくお願い致します。
そして、新しい地 トトロの森の里山生活では、本格的に料理教室を開催していきます。
教室名は
狭山丘陵 風かおる森deちえのつぶつぶ料理教室 プラクリティです
未来食つぶつぶ 料理教室です
下記が私のサイトです
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/157
どうぞ、今までのアーユルヴェーダ ヘッドケアサロンと共に よろしくお願い致します。






















